フォトジェニックな秋の味覚&アートと時計の出会い 心が揺さぶられる AUTUMN WATCH SCENE
増税を迎える秋。もともと狙っている時計があった人は早々に手に入れたことだろう。しかし、買いそびれたからといって、悲観することはない。ずっと一緒に時を刻む相棒として、本当に欲しい時計のことをじっくり考えるチャンスが与えられたと考えることもできるからだ。市場にはまだまだ魅力的な時計がたくさんあふれている。そこで、今号はこの秋だからこそ心が揺さぶられてしまう、フォトジェニックな時計をご紹介する。
PATEK PHILIPPE
ゴールデン・エリプス 5738
2018年に誕生から50周年を迎えたゴールデン・エリプス。円と長方形を融合した楕円形のケースは、黄金比(1:1.6181)のプロポーションに基づくデザイン性の高さが魅力だ。秒針もデイトも備えず、エボニーブラックのダイヤルに、ゴールド製の時分針や植字インデックス、ロゴだけで構成される、理想的なドレスウォッチとなっている。偏心マイクロローターを備える薄型自動巻きムーブメント搭載のスリムケースなので、着け心地の良さは言うまでもない。自動巻き。18KRGケース。ケースサイズ34.5×39.5㎜。アワーグラス銀座店 問03-5537-7888
VACHERON CONSTANTIN
パトリモニー・マニュアルワインディング(左)
数字表記のないスタイリッシュなダイヤルに、2針だけの洗練されたシンプルなデザインは、ごまかしのきかない分だけ完成度も高い。今年はミッドナイトブルーのダイヤルカラーが登場し、わずかに膨らむボンベ文字盤は光を受けるとブルーのニュアンスが変化する。この深い色合いこそ最もブラックタイにふさわしい。手巻き。18KPGケース。ケース径40mm。ヴァシュロン・コンスタンタン 問0120-63-1755
AUDEMARS PIGUET
ロイヤル オーク オフショア・クロノグラフ(右)
多くの「オフショア・クロノグラフ」は縦目インダイヤルのクロノグラフだが、こちらはキャリバー2385搭載の横目にレイアウトされた新作クロノグラフ。ダイヤルのブルーのメガ・タペストリーの装飾や4個のネジで固定されたリューズガードなど、オフショア・クロノグラフのデザインコードは踏襲しつつ、縦目クロノグラフとはまた違ったパワフルな存在感を放つ1本だ。自動巻き。Tiケース。ケース径42mm。オーデマ ピゲ ジャパン 問03-6830-0000
JAEGER-LECOULTRE
レベルソ・トリビュート・スモールセコンド(左)
バーインデックスとドーフィン型の針を組み合わせた1931年に誕生の初代「レベルソ」のモチーフの「トリビュート」コレクション。オリジナルモデルと同様に、反転式ケースはスモールセコンド仕様のシングルダイヤルとなっている。バーガンディーカラーのダイヤルに、同色のカーサ・ファリアーノデザインのストラップを合わせ、ノーブルな気品を漂わす1本に仕上げた。手巻き。SSケース。ケースサイズ45.6×27.4mm。ジャガー・ルクルト 問0120-79-1833
IWC
パイロット・ウォッチ・オートマティック・トップガン(右)
パイロットコレクションの中でもセラミックやセラタニウムなど特殊素材を採用するのがトップガンシリーズ。こちらもマットブラックのセラミックケースを採用した3針モデルで、NATOタイプの布製ストラップとの相性がいい。新しく採用された双方向巻き上げ式の自社製ムーブメントCal.32110は72時間パワーリザーブを持つほか、軟鉄製のインナーケースにより高い耐磁性能を誇る。自動巻き。セラミックケース。ケース径41mm。IWC 問0120-05-1868
MONTBLANK
モンブラン ヘリテイジ オートマティック(左)
ヴィンテージテイストを出した時計作りを得意とするモンブラン。ヘリテイジの名のごとく1940年代のミネルバ製のクロノグラフに由来する植字タイプのドットインデックスやドーム風防を採用することで、ヴィンテージ感を演出。スモーキーなシャンパンカラーのダイヤルはゴールドケースとの相性も抜群だ。アンティークウォッチさながらの雰囲気を楽しめる。自動巻き。18KRGケース。ケース径40㎜。92万円(税別)。モンブラン コンタクトセンター 問120-39-4810
OMEGA
シーマスター ダイバー300M クロノグラフ ブラック&セドナ(右)
シーマスター ダイバー 300Mにクロノグラフが追加された。レーザー加工でセラミックダイヤルに波模様を施したアイコニックなスタイルはそのままに、オメガでは初となるクロノグラフのプッシュボタンまでセラミックを採用。ベゼルやダイヤルのブラックセラミックの精悍さに加え、オメガ独自のセドナゴールドと組み合わせてリッチに仕上げた。300m防水。自動巻き。18Kセドナゴールドケース。ケース径44㎜。オメガお客様センター 問03-5952-4400
A.LANGE & SOHNE
ツァイトヴェルク・デイト(左)
ゼンパー歌劇場内に設置のためデジタル式時計を作ったことから、デジタル時刻表示に強いこだわりを持つ同社。今年はその機械式デジタル時刻表示のツァイトベルク誕生10周年を記念し、ダイヤル外周部にデイト表示を追加したモデルが登場。8時位置のプッシュボタンはデイトの調整で、4時位置にはデイト表示が加わったことで新たに開発された時調整ボタンを備える。手巻き。18KWGケース。ケース径44.2㎜。A.ランゲ&ゾーネ 問03-4461-8080
PANERAI
サブマーシブル 42mm(右)
今年からコレクションとして独立したサブマーシブル。300m防水で3日間パワーリザーブを備えるプロフェッショナルダイバーズの42mmケースサイズに新作。ダイヤルカラーはシャークグレイと名付けられ、鮫肌のようなザラついたマットな質感が特徴。ベゼルには耐傷性能に優れるセラミック素材を採用し、ラバーストラップとともにブルーでアクティブさを主張する。300m防水。自動巻き。SSケース。ケース径42㎜。オフィチーネ パネライ 問0120-18-7110
TAG HEUER
タグ・ホイヤー カレラ キャリバー16 クロノグラフ(左)
ラグ形状を見直し、やや短くしたCal.16 搭載のカレラ。ブルーサンレイダイヤルに、スモールセコンドのインダイヤルを馴染ませ、縦2つめのクロノグラフのように仕上げた。タキメーターを備えるブルーセラミックベゼルやパンチング加工したストラップで、モーターレーシングを彷彿とさせる同社らしいスポーティなスタイリングとなった。自動巻き。SSケース。ケース径41㎜。LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー 問03-5635-7054
ZENITH
デファイ エル・プリメロ21 カーボン(右)
センタークロノグラフ秒針が1秒間に1回転し、1/100秒単位まで計測できる同モデルのカーボン仕様。ケースやベゼルだけでなく、リューズやプッシュボタンまでカーボンにした精悍なモデルだ。独特なニュアンスが個性となっているブラックカーボンは、光沢のあるスタイリッシュなブラックセラミックモデルとはまた違った味わいを持つ。エル・プリメロの上級機として貫禄のあるモデルだ。自動巻き。カーボンケース。ケース径44㎜。ゼニス 問03-3575-5861
BELL & ROSS BR V2-94
ベリータンカー ブロンズ(右上)
戦闘機の燃料タンクを改造した“ベリータンカー”の世界観を表現したクロノグラフ。ケース素材のブロンズは通常の銅と錫の合金とは違い、そこにアルミを加えることで経年変化を抑えられるようになった。そのため従来と比べ、ややイエローがかった色味が特徴で、ブラックのダイヤルやベゼルとのコントラストは個性的なデザインに仕上がっている。世界限定999本。自動巻き。ブロンズケース。ケース径41㎜。ベル&ロス ジャパン 問03-5977-7759
CASIO
オシアナス マンタ(中)
オシアナス15周年を記念したモデルで、1/ 100mm単位で部品を薄型化し、基盤の両面に配置していた部品を片面に高密度実装することで、オシアナス史上最も薄い厚さ9.5mmのスリムケースを実現。またマンタらしい16面体にカットされたベゼルには都市コードを表記したことで、すっきりとしたデザイン性と高い視認性を確保した。クォーツ。Tiケース。ケースサイズ42.3㎜。カシオ計算機お客様相談室 問03-5334-4869
CUERVO Y SOBRINOS
ドミンゴ ロシーヨ(右下)
キーウエストからハバナまで初飛行に成功したドミンゴ ロシーヨの名を冠したパイロットウォッチ。アイコニックなネジ留め式のラグを持つケースは経年加工させて大砲のような風合いの質感を持ち、ストラップにはカウレザーにモーホーク仕上げを施すことで、ヴィンテージ感を演出した。ダイヤルのマットなカーキグリーンはロシーヨがキューバ軍の大佐になったことに由来する。自動巻き。SSケース。ケース径44㎜。ムラキ 問03-3273-0321
VISCONTI
ホモサピエンス ミッドナイト イン フローレンス
昔ながらの完全なるハンドメイドで作るビスコンティの万年筆は、パワーフィラーと呼ばれるインク吸入方式を開発する先進性を併せ持つ。古代イタリアのナイトライフからインスパイアされ、ダークパープルとグレーとブルーが混ざり合った絶妙な色合いを表現した。限定888本。素材:レジン。万年筆。ユーロパッション 問03-5295-0411
VISCONTI
オペラ GMT
高級筆記具ブランドとして設立されたビスコンティ。創業25周年を迎えた2013年に本格的な機械式時計の製造も開始した。このモデルはイタリアメイドらしく、音楽やオペラからインスパイアされたもので、マルチレイヤー構造のワールドタイム機構を搭載。中央の時刻表示の外周には24時間表示と24時間GMTのマークを備え、その外側にタイムゾーンごとの各都市が表記される。自動巻き。SSケース。ケース径43.5㎜。ユーロパッション 問03-5295-0411
Photographs:Takeshi Hoshi
2019年9月「HORLOGERIE]本誌より引用(転載)